2016年6月22日水曜日

楽器作りワークショップ

6月22日(水)午前10時より、会議室1で楽器作りワークショップを開催しました。
養正保育所の子どもたち36名と先生方含む大人6名に参加していただきました。

講師のキヨシさん「今日は、楽器屋さんで売っているような楽器は作りません」
子どもたち「えー?」

というお話から始まったワークショップ。いったいどんな楽器を作るのかというと…?

キヨシさん「(おーかんしゃらしゃらを取り出して)これ、何に見える?」
子どもたち「すずー」
キヨシさん「鈴に見えた? 近くで見るとがっかりするかも(笑)。これはね、みんなの見覚えあるものから出来ています」
子どもたち「あー、ジュースのふた!」

縮んだ状態のおーかんしゃらしゃら。
バネのように巻いてある針金に、ペットボトルのふたや
王冠、プルタブが通してあります。
両端にはコルク。

縮んだ状態のおーかんしゃらしゃらを、大人の人に手伝ってもらいながら引っ張って、


引っ張って、
できた!
コルクをもってぶら下げると、王冠やふたが針金を通って回りながら下りていき、シャラシャラと音を立てます。長く伸ばすと早く落ち、短めに伸ばすとゆっくり落ちます。
お好みの長さに仕立てたら、次は好きな色をつけましょう。

これで自分だけのおーかんしゃらしゃらが完成です!
おーかんしゃらしゃらは、輪っかにして首にかけたり、 花かんむりのように頭に巻いたりできます。動くたびに音がなるので、こちらの演奏方法も好評でした。子どもたちはフラダンスを連想したようで、だれからともなく「アロハ」の声がとびかいました。

先生たち大人は、ひょうたんオカリナを製作中。鉄の耳かきのような道具で、ひょうたんの中身をほじっていきます。

ひとしきりシャラシャラしたら、みんなで大きな輪をつくりました。人の輪をつなぐのは、おーかんしゃらしゃら。


蟹さんになって横歩き。お猿さんになってウッキー。輪になってアクションを交えながら一歩ずつ動くことを覚えたら、


最後は盆踊り風の動きに挑戦。手を叩いて(パン、パン)、まえにー。叩いて(パン、パン)、うしろにー。だんだん様になってきて、

大盛り上がりで終了しました。

終始、子どもたちの物怖じしないパワフルさに引っ張られて楽しい場になりました。
25日からの盆踊り練習会にも(今日作ったおーかんしゃらしゃらをもって)、ぜひ元気に参加して欲しいですね。

☆☆☆今後のイベント予定☆☆☆

『音頭であそぼう』(音楽と踊り練習会)
日時:平成28年6月25日(土),7月15日(金),8月27日(土)
各日10:00~11:00
会場:養正保育所2階ホール
9月2日(金)の夕涼み音楽会で発表する「ようせい保育所音頭」の創作と、
唄、演奏、踊りの練習会。
どなたでもご参加できます。入場無料。

『夕涼み音楽会と盆踊り』
日時:平成28年9月2日(金)17:00~18:00
様々な国籍のこどもたちとつくる笑顔いっぱいの音楽会。
ようせい保育所音頭で、みんな仲良く、輪になって踊ろう!
どなたでもご参加できます。入場無料。

いずれもお問い合わせは左京西部いきいき市民活動センターまで。
電話:075−791−1836
FAX:075−712−0138
URL: http://gekken.net/SW_IKIIKI/